心不全発見プロジェクト倫理審査委員会委員(外部)の募集について


2023年8月1日
いわき市医師会では、倫理審査委員会委員(外部一般)を募集しております。
本市の心疾患死亡率はがんに次いで2位となっており、福島県・同規模の市と比べてもその死亡率は高い状況にあります。また、心不全による入院患者は今後20年で倍増すると予想され、現状の1日50人の入院が2040年には1日100名の入院が見込まれております。その要因として、心不全の早期発見に有用とされているNT—proBNPによる検査数が全国平均を下回っている現状があります。
 本背景のもと、当会では『いわき心不全発見プロジェクト事業』を展開し、心不全の重症化予防と地域健康指標の改善・市民の健康寿命の延伸に努めることにいたしました。
当会実施の本事業が倫理的配慮をもって円滑に行われるよう、一般の立場から、審査に参加していただける方を募集いたします。


倫理審査委員会委員(外部一般)の募集要項

◆募集人員
一般社団法人いわき市医師会不全発見プロジェクト倫理審査委員会委員(外部一般) 1名

◆依頼期間
令和5年8月1日から、原則1年間

◆委員会の活動内容
心不全患者に安心で質の高い医療を提供するため、市内各医療機関と急性期病院の医師が、患者の治療経過を共有し、包括的に管理することで心不全増悪の予防および長期予後の改善を図るためのスキームの審査ほか、調査研究が『個人に関する情報』、『匿名加工情報』等の法令に定める倫理指針の適用範囲を審査し、解析データの活用法等に関する承認について判断を行います。

◆委員会の開催頻度、開催時間、開催場所
8月(事業実施の承認)に1回、2月(解析結果の検討)に1回 程度
いわき市医師会館内の会議室にて開催 時間:18時30分~

◆応募資格
医療への見識をもったいわき市在住の一般成人(医学・医療の専門家、法律学の専門家、自然科学等の有識者ではない非専門家の方)で、次の条件を全て満たす方。但し、国会議員・地方公共団体の議会議員、当会と利害関係を有する方を除きます。
患者又は市民の立場に基づく意見を持ち、他の専門家委員と協調して審査に携わっていただける方を募集いたします。

◆身分・謝金等
当医師会長より委員委嘱を依頼します。
書類の審査および委員会の出席に伴う謝金(1回あたり5,000円。(交通費込))を、当会の基準に従い支給します。

◆応募方法
郵送にて、履歴書をご送付ください。
(様式は特に指定いたしません)

【送付先】
〒970-8044
福島県いわき市中央台飯野4丁目7-1
いわき市医師会
倫理審査委員会事務局

◆選出方法
提出していただいた応募書式について、当会会長が選考し決定します。

◆募集期間
募集期間は、令和5年8月1日から8月31日までとします。(事務局必着)
選考結果は、後日郵送等にてお知らせいたします。
提出していただいた応募書類は、本件以外の目的には使用いたしません。

◆本件に関するお問い合わせ先
一般社団法人いわき市医師会 倫理審査委員会事務局
Eメール:sec@iwaki.or.jp
電話番号:0246‐38‐4201(代表)
(平日[土曜日、日曜日、祝日を除く]9時から17時)