Information
会長からのご挨拶
令和5年5月8日

新型コロナ5類移行を迎えて、いわき市医師会より住民の皆様へ

いわき医師会会長 木村守和

 本日より新型コロナウイルス感染症の扱いが5類相当になりますが、感染力が強く医療機関や介護施設でクラスターを起こす性質は変わっていません。
 一般社会は「ウィズコロナ」の状況となっても、医療機関や介護施設においては従事者の感染やクラスター発生は避けたいもので、「ゼロコロナ」でありたい状況に変わりはありません。医療・介護の多くの従事者やそのご家族が地道な努力を続けていることをご理解いただき、5類に移行しても国の示す感染対策に留意して感染を広めないことが最も大切です。
 発熱・風邪症状で医療機関を受診するときは、必ず前もって電話をしてください。医療機関を受診するときや、医療機関・介護施設に面会に行くときはマスクを付けて、手指消毒も十分留意ください。体調の優れないときは外出を控え医療機関を受診するなど、個人レベルの感染対策を引き続き励行願います。

 本年度、小中学生に対する「いのちの授業」を行います。小学4年生・中学1年生に「認知症教室」、小学5年生・中学2年生に「医療介護のいろんな仕事」、小学6年生・中学3年生に「がんタバコ特別授業」を行います。授業用ビデオを作成し、のべ100名以上の外部講師を確保しています。
 「いのちの授業」は、小中学生が医療に関する正しい知識を持ち、その家族にも学んだことが伝わり、大人になった時にいわきの医療・介護などを担ってくれることにつながる可能性を秘めています。この活動を旺盛に展開していくことが、医療・介護の人材確保につながると考えております。

 5月1日から、いわき市の健診・がん検診期間に入っております。健康で長生きするために、健診・がん検診を受けましょう。
 5月31日は世界禁煙デーです。愛する人を喫煙の被害から守るために、受動喫煙防止に取り組みましょう。5月31日から6月6日の禁煙週間に、福島全県でイエローグリーン・ライトアップを行います。
 6月3日にはポレポレシネマズいわき小名浜・スクリーン6で福島県医師会主催市民公開講座を開きます。アイくるガールズのトークステージもありますので、お気軽にご参加ください。

 いわき市医師会は行政と緊密に連携して健診・がん検診受診率を向上させ、日本一健康な街いわきをつくっていきたいと思います。

 
会長からのご挨拶